【フリー素材更新】浄化系BGM『魂の在り処』を追加しました。動画もUPしました!
2017年06月04日

【フリー素材更新】浄化系BGM『魂の在り処』を追加しました。動画もUPしました!

以前からちょこちょこ、途中経過やらファンティアでの先行公開やらで話題にしていた『魂の在り処』を、素材化&動画化しました!

例によって、いいなと思ったら動画に一言コメントしていただけると大変嬉しいです!


電気信号が連なり、脈打つ。
化学反応の連鎖でしかなくても、そこには確かに心が息づいている。
愛も、痛みも、全部そこから来るんだよ。


英語版タイトルは「Pulses for Qualia」。
電気のパルスと、脈動・心拍のパルスをかけたタイトルになっています。


素材としては、ゲームのイベントシーンや、動画のBGMなどに使えるかなーと思います。
ループさせてもさせなくても使えます!

フリー素材用MP3/OGGのダウンロードはこちらからどうぞ!


商用利用向け有料素材&WAV/M4A/MIDIも、近々発売予定です。

追記:販売開始しました!


何と、ピアノプレイヤー真島こころ様にピアノアレンジを作っていただきました!


真島こころ様という、ピアノによる即興作曲を中心に活躍されている音楽家の方がいらっしゃるのですが、今回その方に依頼してピアノ即興アレンジを作っていただきました!

◆真島こころ様オフィシャルウェブサイト『君の音。』
http://flower-prayer.com/

しかも3パターンも作ってくださったのです! ありがとうございます!

せっかくなので、自分で聴いてニヤニヤするだけでなく、もっとたくさんの方に聴いていただきたいと思い、公開方法を考えておりました。
そして、ファンティアの会員限定コンテンツとして公開することにいたしました!

【ファンティアとは?】

ファンティア』は、クリエイターが個々に会員制クラブを開設し、入会者に向けて会員限定コンテンツを配信することができるWEBサービスです。

クリエイターによって、どんなコンテンツを配信しているのか、無料なのか有料なのかは違います。
Re:Iファンティア支部では、無料コンテンツも有料コンテンツも取り扱っています。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
Re:Iファンティア支部のご案内

会員限定ではありますが、無料で公開いたします!
しかも音楽素材としてもご利用いただけます!(許可はいただいています)

ファンティアでフォローしてくださった方だけの限定音楽素材」と考えていただけると分かりやすいかと思います。

人様に作っていただいたアレンジ曲で釣ろうとするのはいかがなものかと思わなくもありませんが(笑)、この機会に是非、Re:Iファンティア支部の無料プランにご入会ください!

「入会」というとハードルが高く聞こえるかも知れませんが、無料プランであればTwitterでフォローするのと同じです。
Twitterのアカウントを作ってフォロー。
ファンティアのアカウントを作ってフォロー。
ほら、まったく同じです!

一応有料プランもありますが、サイトデザイン的に、間違って有料プランに入ってしまうということはないと思います。
ニコニコ動画で、間違ってプレミアムアカウントに入ってしまうことはあまりありませんよね?
ですので、「知らないうちに有料コンテンツを見てしまってお金取られるかも……」なんて心配はご無用です。安心してご利用ください!

それに、最近流行ってますしね、ファンティア。
Twitterでも「ファンティア始めました」って人がどんどん増えているように感じます。
この機会に試してみるといいと思いますよ!


で、肝心の「いつピアノアレンジを公開するのか」ということですが、Re:Iファンティア支部をフォローしてくださっている方が15人になったら公開させていただきます!

現在10人の方にフォローしていただいていますが、事前に取ったアンケートによればもう少し会員数は増える(はず……)と予想されますので、足並み(?)が揃ったところで公開にしたいと思います。


Re:Iの活動は幅広く、今後コンテンツの数と種類が膨大になることが予想されます。
それを見越して、メニューは作ってありますが、やはりコンテンツが多くなってしまうと過去のコンテンツは埋もれやすいでしょう。

せっかく真島こころ様に作っていただいたアレンジが埋もれてしまってはもったいないので、少しでも多くの方が「新着コンテンツ」として見逃さずにアレンジ曲のデータを受け取ることができるように、会員数がもう少し増えるまで出し惜しみさせていただきます!m(__)m


それまでは、原曲でも聴いてお待ちください・ω・



こぼれ話:再生機器の特性とイコライゼーション


今まで、自分が作った曲の中では『水晶の見る夢』が一番好きだったのですが、今回の曲も同じくらい気に入っています^^

元々、お気に入りの音色である「VSCのエレピ」を堪能するために作ったと言っても過言ではなく、自分の好みを突き詰めて作った曲になっています。

「音の粒」が「光の粒」として感じられる曲が好きなんですよ!

VSCのエレピは、いざメインで使ってみると、そのままでは再生機器によってかなり聞こえ方が違うことが分かりました。イヤホンやヘッドフォンごとに音質に特性があり、それぞれ聞こえやすい周波数・聞こえにくい周波数があるのです。

せっかくの「音の粒」も、キンキンしてたら「音のトゲ」だし、だからと言って中高音域を削りすぎたら「光っている」感じがなくなってしまいます。

ここまで来たら妥協したくない! ということで、ベロシティの調整とAudacityのエフェクトの「イコライゼーション」を組み合わせて、徹底的にバランスを取ってみました。

▼実際に使ったイコライゼーションカーブ
20170603-VSC.png

このへこんでいる周波数の部分が聞こえやすい再生機器ではキンキンし、だからと言って削りすぎると、ここが聞こえにくい再生機器では音が引っ込むというわけですね……。

かなり苦労しましたが、何とか、手持ちのイヤホン・ヘッドフォンでならどれでもおおよそ「音の粒」が「光の粒」として感じられるバランスにすることができました!

とはいえ、パソコンのスピーカーだと、ベースが聞こえなくてわけわからん曲に聴こえる可能性が高いです。
また、イヤホンやヘッドフォンでも、低音域・高音域が全然聞こえないものもありますので、そういったものにはさすがに対応していません。

一般的なイヤホン・ヘッドフォンだったら、大体いい感じに聞こえると思うのですが、もし「俺のスピーカーじゃ全然ちゃんと聞こえないぞ!」という方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんm(__)m
スポンサーリンク
posted by Rei Yumesaki at 00:45 | フリー素材 更新履歴・使用例 | 更新情報をチェックする
【フリー素材更新】浄化系BGM『魂の在り処』を追加しました。動画もUPしました!
先月の人気記事 TOP5