独自ドメイン化でURLが変わってから5日後、検索順位がどうなったか
2016年01月28日

独自ドメイン化でURLが変わってから5日後、検索順位がどうなったか

1月22日に、Re:I本館を独自ドメイン化しました。
Jimdoをアップグレードし、お名前.comで取得した独自ドメインを利用する手順

独自ドメイン化してURLが変わると、Google PageRankは85〜90%に減るそうです。
(参考:301リダイレクトで何%のPageRankが失われるのか? => リンクを通したときと同じ | 海外SEO情報ブログ
ページランクがどの程度検索順位に影響を与えるのかは明らかになっていませんが、一般的に、URL変更後は検索順位が多少落ちると言われています。

しかし、2か月くらいで元に戻ったという報告もあり、「実際どうなるかはやってみないと分からない」というのが正直なところのようです。

僕は独自ドメイン化の直後に、Google Search Consoleのアドレス変更ツールを使い、Googleに「このサイトのアドレスは○○から××に変わりました」という報告をしました。
その場合、「現在の Google 検索の掲載順位への影響を最小限に抑えながら、新しいアドレスの新しい URL をインデックスに登録する」とのことです。

では実際に検索順位がどうなったか、URL変更後の5日間を見てみましょう。


1日目〜3日目


変更前のURLが検索結果に出てくる。検索順位の変更もまだない。
ただ、インデックス自体はされているようで、URLそのもので検索するとちゃんと出てきます。


4日目


「Audacity 使い方」で検索すると、新URLが検索に引っかかるようになっていました。
URL変更前には1位でしたが、変更後には2位に落ちました。
そのことにより、アクセス数も1/2〜2/3ほどに落ちましたが、全然検索に出てこなくなったらどうしようと思っていたので、むしろ安心しました。

「Audacity」で検索しても1ページ目に出ます。
順位はURL変更前とあまり変わらないと思います。

「Re:I」で検索すると、まだ旧URLが引っかかってきます。


5日目


「Re:I」で検索しても新URLが出てくるようになりました。
あ、ちなみに「Re:I」で検索しても一番上に出てこないのは前からです。弱小サイトとしては、こんな単純な文字列で1ページ目に出てくるだけでも御の字です。

「Audacity 使い方」で検索した際の順位はまだ戻っていません。
2か月くらい待ったら戻るのか、もう戻らないのかは分かりませんが、これからAudacity講座をバージョンアップする予定なので、検索順位が変わったとしても独自ドメイン化の影響なのかどうかは判断できなさそうです。

2016.02.21 続報
独自ドメイン化でURLが変わってから約1か月後、検索順位が復活しました!


Google PageRankは?


もともとRe:I本館のページランクは3だったのですが、今は「?」(ランクなし)になっています。
これがいずれURL変更前の評価を85〜90%引き継いで2か3になるのか、ずっと「?」のままなのか、今後も経過を見ていきます。

Re:I本館の旧ドメイン(rei-yumesaki.jimdo.com)の評価が新ドメイン(rei-yumesaki.net)に引き継がれ、本館だけでなく別館のページランクも一緒に上がったらいいなと期待しています。

2016.02.05 追記
今さら知ったのですが、2013年2月4日以降Google PageRankは更新されておらず、もう更新する予定もないとのことです。つまり、事実上Google PageRankは廃止されたみたいです。
参考:PageRankの「更新予定」についてGoogleが発言
スポンサーリンク
独自ドメイン化でURLが変わってから5日後、検索順位がどうなったか
先月の人気記事 TOP5