前回:【月刊報告書 2016年4月分】素材や声活動を強化し始めました
5月はもっぱらだんぼっちの改造で終わってしまいました^^;
作業中は部屋の中が大変汚くなって、家族に不評でしたが(父母弟と同居しており、弟と共有しているこの部屋は家の中を移動するための「通路」でもあるという環境。個室じゃないのにだんぼっちを置いたので大迷惑w)、昨日ようやく片付きました。
作業スペースの狭さと、遮音シート剥がれ落ち問題に悩まされましたね……!(笑)
しかし苦労した甲斐あって、音漏れを抑えた上で、反響音のない音を録音できるようになりました。
昨日だんぼっちの中でいろんなセリフを読んでみましたが、別室にいた母に「うるさかった?」と聞いたら「意識してなかった」とのことです。ということは、「今からやるよー」と言わなければ気づかない程度にまで防音できているということですよね!
あとは話者の技術の問題だな……!
ボイスサンプル用の原稿はもう作ってあるので、できるだけ早くお仕事を受注できるようにしたいです。
収入
【2016年4月】
広告収入:約1700円(本館:別館=2:1)
自著等のアフィリエイト報酬:約1200円
Audiostockでの素材販売:約1600円
著作権表示割引版素材集販売:約2300円
音声作品販売:約1900円
声のお仕事依頼受注:約400円
サイト維持費:約-1100円
合計 約8000円
↓
【2016年5月】
広告収入:約2000円(本館:別館=57:43)
自著等のアフィリエイト報酬:約300円
Audiostockでの素材販売:約2100円
著作権表示割引版素材集販売:約1200円
音声作品販売:約900円
サイト維持費:約-1100円
合計 約5400円
広告収入:約1700円(本館:別館=2:1)
自著等のアフィリエイト報酬:約1200円
Audiostockでの素材販売:約1600円
著作権表示割引版素材集販売:約2300円
音声作品販売:約1900円
声のお仕事依頼受注:約400円
サイト維持費:約-1100円
合計 約8000円
↓
【2016年5月】
広告収入:約2000円(本館:別館=57:43)
自著等のアフィリエイト報酬:約300円
Audiostockでの素材販売:約2100円
著作権表示割引版素材集販売:約1200円
音声作品販売:約900円
サイト維持費:約-1100円
合計 約5400円
評価:
Re:I別館の広告収入がUPして、本館と大差ないほどに収益を上げるようになりました。
ただ、たまたまクリックが多かっただけかも知れません。
実は、Re:I本館のAudacity講座の検索順位が下がってしまったんです。独自ドメイン化前は「Audacity 使い方」で1位だったのが、独自ドメイン化後に2位に、そして5月中に3位に、今見たら4位に転落していました。
5月中に何度もdiscriptionを変更したのがいけなかったのか、他のサイトが上がったので相対的に落ちたのかは分かりませんが……。1位だった頃も含め、discriptionを設定していない時の方が検索順位が高かったので、もういじらないことにします^^;
それで分かったことがあって、検索順位1位と2位の間には大きな差がありますが、2位と3位の間にはあまり差はないということです。そのため、検索順位は下がりましたが、Re:I本館のアクセス数や広告収入にはさほど変化はありませんでした。
4位になってしまった今、画面サイズによってはスクロールしないと検索結果に現れないので、がっくり下がるかもしれませんが……。
一つのコンテンツに頼ることは危ういです。
いろんな記事で上位表示されるようになることが望ましいですね。
ブログ
※Google Analytics調べ。
【2016年4月】
ユーザー数:2,103(約70人/日)
ページビュー数:5,900(約197PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約3PV
新規ユーザー率:約75%
リピーター率:約25%
直帰率:71.82%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:32
↓
【2016年5月】
ユーザー数:3,063(約99人/日)
ページビュー数:8,145(約263PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約3PV
新規ユーザー率:約77.5%
リピーター率:約22.5%
直帰率:74.91%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:12
ユーザー数:2,103(約70人/日)
ページビュー数:5,900(約197PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約3PV
新規ユーザー率:約75%
リピーター率:約25%
直帰率:71.82%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:32
↓
【2016年5月】
ユーザー数:3,063(約99人/日)
ページビュー数:8,145(約263PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約3PV
新規ユーザー率:約77.5%
リピーター率:約22.5%
直帰率:74.91%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:12
評価:
うわー、直帰率が上がってるーww
12月:60.09%
1月:64.62%
2月:65.29%
3月:68.89%
4月:71.82%
5月:74.91%
1月:64.62%
2月:65.29%
3月:68.89%
4月:71.82%
5月:74.91%
ただ、心当たりはありまして、「Windowsの更新プログラムをインストールしたら全データが消えた(かのように見える状態になった)話」への検索流入がすごく増えたんです。「Windows10 データ 消えた」みたいな検索ワードが増えました。みなさんどれだけWindows10へのアップデートで困ってらっしゃるんでしょうね・ω・;
なので、この記事を読んで即離脱する人が増えたのだと思われます。ユーザー数・ページビュー数が増えたのもそのためでしょう。
検索流入が増えたのは喜ばしいことです。できれば離脱せず、このサイト自体に興味を持っていただければ嬉しいのですが、Windowsのデータが消えて困っている人にそれを求めることはできませんので(笑)、直帰率が上がるのは仕方ないと受け止めます。
このアクセス数の増加が、広告収入の増加にもつながっています。
先ほども書きましたが、安定的なアクセス・収益の確保のためには、複数の記事で検索順位上位を獲得することが必要です。
【2016年4月】
ツイート:80
ツイートインプレッション:31,474(1ツイートあたり393)
プロフィールへのアクセス:1,369
新しいフォロワー:28
5/1現在のフォロワー:788人
↓
【2016年5月】
ツイート:80
ツイートインプレッション:33,464(1ツイートあたり418)
プロフィールへのアクセス:972
新しいフォロワー:10
6/3現在のフォロワー:794人
ツイート:80
ツイートインプレッション:31,474(1ツイートあたり393)
プロフィールへのアクセス:1,369
新しいフォロワー:28
5/1現在のフォロワー:788人
↓
【2016年5月】
ツイート:80
ツイートインプレッション:33,464(1ツイートあたり418)
プロフィールへのアクセス:972
新しいフォロワー:10
6/3現在のフォロワー:794人
評価:
まあこんなものでしょう。
主な成果
【2016年4月末時点の目標】
・ブログのユーザー数70人/日を維持。
・更新頻度の維持。(3日に1回はブログを更新する)
・既存の素材をセットにして販売登録していきます。ノルマ週1。
・パートボイス素材の公開開始。
・小説の執筆。
・音声作品の作成。
・お仕事を受け付けられるようにサイトやサンプルボイスを準備。
・防音室を設置。レビュー動画を作る。
↓
【2016年5月の実績】
※2016年5月のブログ記事一覧
・ブログのユーザー数99人/日。検索流入が増えたため。
・ブログ記事は9記事。だんぼっちの改造で部屋の中が散らかって、ブログ更新どころじゃなくなりサボり気味に。
・素材集販売は5月前半で滞りました……。
・やっとだんぼっちの改造が終わった段階。
・ブログのユーザー数70人/日を維持。
・更新頻度の維持。(3日に1回はブログを更新する)
・既存の素材をセットにして販売登録していきます。ノルマ週1。
・パートボイス素材の公開開始。
・小説の執筆。
・音声作品の作成。
・お仕事を受け付けられるようにサイトやサンプルボイスを準備。
・防音室を設置。レビュー動画を作る。
↓
【2016年5月の実績】
※2016年5月のブログ記事一覧
・ブログのユーザー数99人/日。検索流入が増えたため。
・ブログ記事は9記事。だんぼっちの改造で部屋の中が散らかって、ブログ更新どころじゃなくなりサボり気味に。
・素材集販売は5月前半で滞りました……。
・やっとだんぼっちの改造が終わった段階。
評価:
表面的には停滞してしまいましたが、これからの活動のための準備期間だったと思って元気を出すことにします。
小説の執筆も止まってしまっていましたが、だんぼっちを改造している間に構成を改善する案が浮かんだので、直していきたいなと思います。
2016年6月の目標
【集客】
・ブログのユーザー数100人/日を目指す。
・更新頻度の維持。(3日に1回はブログを更新する)
【素材】
・既存の素材をセットにして販売登録していきます。ノルマ週1。
・パートボイス素材の公開開始。
【制作】
・小説の執筆。
・音声作品の作成。
・哲学関係の記事も書きたいです。
【声のお仕事】
・お仕事を受け付けられるようにサイトやボイスサンプルを準備。
・だんぼっちのレビュー動画を作る。
スポンサーリンク