「Audiostock」と「萌えボイス」で、声のお仕事の受付を開始しました!
2016年06月23日

「Audiostock」と「萌えボイス」で、声のお仕事の受付を開始しました!

じゃじゃーん!

order.png

バナーが割とよくできた(当社比)ので、何だか業者の広告のようですが、これ、自分用のお仕事募集バナーです。
イラストはイラストACのフリー素材を利用しました。

クリックしていただくと、「声のお仕事のご依頼につきまして」というページに飛びます。
このブログを読んでくださっている方の中にはクリエイターさんが多いのではないかと思うのですが(違ったらすみません)、その中でも声のお仕事を考えている方には参考になるページだと思います。

Audiostock」・「萌えボイス」という仲介業者を通しての注文をお願いしているのは、できるだけトラブルを避けるためです。
特に、お互いに本名や口座情報を伏せたまま取引ができるというのが大きいです。
サイト側にそれなりの手数料を取られますが、それだけの価値はあると思います。

ちなみに、Audiostockのクリエイター取り分は「70%」、萌えボイスのクリエイター取り分は「料金-540円の80%」ですが、4310円まではAudiostockの方が取り分が多くなります

だからと言って「できればAudiostockから注文してほしい」というわけではなく、萌えボイスから注文していただいて評価・コメントをつけていただけたら、大変励みになります!

※2018.08.27 追記
Audiostockの直接取引機能は、現在すでに終了しています。

ちなみに、他に「ランサーズ」と「クラウドワークス」を検討していましたが、ランサーズは出品機能はあっても文字数によって料金を変えるような設定ができず、クラウドワークスはクライアントが募集をかけているものに応募するスタイルしかないようなので(どちらも僕のリサーチ不足の可能性あり)やめました。

2016.11.10 追記
クラウドワークスには「お仕事メニュー[β版]」という機能があって、「仕事内容や報酬額をご自身で自由に設定」できるということが分かりました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
クラウドワークスで声のお仕事の受付を開始しました! ランサーズとの決定的な違いとは?


ボイスサンプルを作ることで、自分にどんな声が出せるのか探ることもでき、自分で音声作品を作る際の方向性も決めやすくなりました。

今予定しているのは、
・萌え百人一首
・ヤンデレに拉致監禁されて死ぬまで愛を囁かれる音声作品
・千年の魔女を殺す時(サウンドノベル)
の3つです。
声の活動を始める準備に2か月もかかってしまいましたが、ここから巻き返します!

order.png
スポンサーリンク
*タグ:ネット声優
posted by Rei Yumesaki at 00:02 | お知らせ | 更新情報をチェックする
「Audiostock」と「萌えボイス」で、声のお仕事の受付を開始しました!
先月の人気記事 TOP5