前回の状態から、
こうなりました。
いよいよ大詰めです。
サビをもう一度繰り返すべきかどうか……。いや、やっぱりくどくなるからやめるべきか……。(迷い中)
あとは、作曲してると最後の方でやってくる問題――どうやって終わらせるか(ループさせるか)ですね。
これは、美味しいけど食べづらいデザートのようなもので、考えるのが楽しいけれども難しい部分でもあります。
音量バランスやディレイは最後の仕上げでやります。
英語版タイトルも迷っていて、日本語版タイトルは『魂の在り処』(予定)というのですが、このニュアンスを上手く英語で表現できないんですよね。
「心の働きも化学反応で生じる(電気信号からクオリアが生まれる)ということへの問題提起」みたいなニュアンスを表現したいのですが……。
※クオリア・・・個々が感じる「赤さ」「悲しさ」「愛」といった感覚それ自体のこと。
Pulses to be Qualia じゃ分かりにくい?
Emosional Pulses だと、パルス自体が感情的な感じだし。
Pulses make Qualia? Pulses become Qualia?
「Pulsesがやがて心になる」って感じを表現したいんです。英語に詳しい方、いい案があったらアドバイスください!m(__)m
追記:ありがたいアドバイスにより、「Pulses for Qualia」が候補に加わりました!
スポンサーリンク
*タグ:メイキング