【!?】つくよみちゃんのミニキャライラストを外注しようとしたら、まさかの展開に……!
2018年06月18日

【!?】つくよみちゃんのミニキャライラストを外注しようとしたら、まさかの展開に……!

微妙に人気があるらしい、棋譜読みちゃん企画のマスコットキャラクター・つくよみちゃん。

20180216-3.png

※参考記事:マスコットキャラクターのつくよみちゃんが意外と好評? ということでプッシュしてみました!

キャラクター路線を強化するために、プロのイラストレーター様にイラストを外注したいと思いました。
まずはTwitterでアンケートを取り、民意(?)を確認します。





アンケートの結果から、

・ミニキャラのイラストは、クラウドファンディング開始前に外注し、宣伝の他、サイト・ツール内を飾るのに使う。

・普通の頭身のイラストは、クラウドファンディングで開発費用以上に支援金が集まったら外注する。


というのがベストだと判断しました。


それではさっそく、ミニキャライラストの外注です。
もう本当に依頼直前となったその時――

「あっ、ポーズの指定してなかった」

このちょっとした気づきが、つくよみちゃんに予想外の未来をもたらすこととなりました。



外注する気満々だったのに、ここに来て「自分で描く」という選択肢が現れるとは!

「ケチケチせずに外注すればいいじゃないか」と思われるかも知れませんが、ミニキャライラストの外注にはお金以外にも懸念していることがありました。

それは、ミニキャラと普通の頭身のイラストを当初の予定通り別々の方に依頼すると、ユーザーが絵師を混同する恐れがあるということ。

特に、普通の頭身のイラストを担当された方が、ミニキャラも同時に制作されたと勘違いされる可能性があり、ミニキャラを担当された方が「手柄を横取りされた」ような形になって割を食うかも知れないと心配だったのです。

自分のイラストだったらそういう心配は必要ないですし、気兼ねなく加工・改変できますから、ミニキャラについては自分で描けるならそれが一番だと思いました。

とりあえず清書した画像がこちら。



躍動感がなくなったのが気になっていたのですが、それも自力で直すことができました。



さらに手直しを重ねること数度。



20180618-Tsukuyomi-SD.png

Twitterでの反応も上々!
いっぱいリツイートしていただけて、フォロワーもちょっと増えるという嬉しい効果がありました!




せっかくなので、棋譜読みちゃんの企画が終わったら、つくよみちゃんの存在自体をフリー素材にすることにしました!
つくよみちゃんはCV.夢前黎なので、声素材も豊富と言えるかも知れません。




こうして、「外注のためのポーズ案のイラストが正式採用される」という、まさかの展開となりました。
自分でも、自分がミニキャライラストを描けるとは知らなかったんですよ……。

「素直で頑張り屋な性格を利用され、いいようにこき使われてしまう」
「頼まれたら断れない」

そんな不憫萌え属性を持つつくよみちゃんには、お似合いの経緯かも知れませんね(笑)

ゆくゆくは「レンタルマスコット」として、多くの方にこき使……可愛がっていただけたら面白いと思います^^
スポンサーリンク
posted by Rei Yumesaki at 21:17 | 制作日記 イラスト・漫画 | 更新情報をチェックする
【!?】つくよみちゃんのミニキャライラストを外注しようとしたら、まさかの展開に……!
先月の人気記事 TOP5