【月刊報告書 2016年7月分】百人一首読み上げ音声制作とスマホ購入から学んだこと
2016年08月01日

【月刊報告書 2016年7月分】百人一首読み上げ音声制作とスマホ購入から学んだこと

月刊報告書一覧

前回:【月刊報告書 2016年6月分】声のお仕事の受付開始! 広告収入は本館と別館が逆転!

うわー、7月があっという間に終わってしまったー!
前回の月間報告書で「さすがに7月中に新しい音声作品を発表できなければ情けないと思うので頑張ります!」とか言ってたけど、まさにその情けない状況になってしまいました。

百人一首の読み上げ音声制作から学んだのは、自分の力量に見合わないものを作るもんじゃないな、ということでした。
(その苦戦の様子については「音痴すぎて、百人一首読み上げにも「ピッチ補正」が必要な件ww」参照。今にして思えば、このページにある例なんて全然マシな方でした。もっと酷い句=修正が必要な句がいっぱいありました……)

自信がなくなってきて、もう百人一首作るのやめちゃおうかとも思いましたが、もう発売予告を出してしまったし(発売予告を出した時点では、こんなに音程がバラバラだという自覚がなかったんです……)、やっぱりこういう作品はまだこの世に出ていないので、情報フェチな僕としては取り揃えたい欲求が抑えられないんですよね。

しかし、こんなお金にならないことを続けていていいのだろうかという迷いもありました。
そんな時、モチベーションを上げてくれたのが、7月中に購入したスマホの存在でした。
(参考:【2016年7月現在】月々700円から! 最も安い「格安SIM」「通話アプリ」「スマホ本体」はこれ!(ライトユーザー向け)

「Google Play」には、企業だけでなく個人が制作したアプリがたくさんあります。その市場規模と可能性に驚かされました。
ここで試聴用アプリを配布したらどうだろうと思うのです。
簡単なアプリならティラノスクリプトで作れそうです。

中途半端なシャッフル再生もどきアプリなら、次の方法で簡単に作れそうですが、
@001〜100の数字をランダムに並び替えたものを3つ程作る。
Aその順番通りに(※百人一首には歌ごとに番号がある)、メッセージ表示(歌の文字表示)と音声再生(読み上げ)を行う。
 そう言うと意味不明かも知れませんが、普通ならキャラが「あっ、○○くん!」「今日暇?」「一緒に遊ぼうよ!」などと言うところを、「百人一首の歌49」「百人一首の歌31」「百人一首の歌85」……とするだけです。クリック(タップ)で次のセリフ(歌)へ進むので、札を取ったらタップするってことですね。
 これも@と同じく3つ程作る。
→完全ランダムではないけれど、3パターンのランダム読み上げを収録したアプリができる!(はず)

これやると、有料アプリにするにはお粗末だけど、無料アプリで全部の歌が聞けるとなると300円でMP3詰め合わせを購入した方に申し訳ないという、中途半端な代物ができてしまうので難しいところです。

需要があるようならちゃんとしたアプリを作って広告収入、ということも考えられますが、捕らぬ狸の皮算用。まずはとにかく編集を終わらせないとですね!


収入


【2016年6月】
広告収入:約1700円(本館:別館=2:3)
自著等のアフィリエイト報酬:約700円
Audiostockでの素材販売:約1600円
著作権表示割引版素材集販売:約1800円
音声作品販売:約800円
声のお仕事受注:約1700円
サイト維持費:約-1100円
合計 約7200円
 ↓
【2016年7月】
広告収入:約1800円(本館:別館=2:3)
自著等のアフィリエイト報酬:約900円
Audiostockでの素材販売:約900円
著作権表示割引版素材集販売:約2000円
音声作品販売:約900円
声のお仕事受注:なし
サイト維持費:約-1100円
合計 約5400円

評価:
著作権表示割引版素材集が、放っておいてもちょこちょこ売れるので嬉しいです。セット販売している甲斐がありました。何よりも、誰かの役に立っていることが嬉しいです。
やはり一刻も早く新作を発売して同人販売をプッシュしたいところです。


ブログ


※Google Analytics調べ。
【2016年6月】
ユーザー数:2,852(約95人/日)
ページビュー数:7,149(約238PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約2.5PV
新規ユーザー率:約76.5%
リピーター率:約23.5%
直帰率:75.18%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:21
 ↓
【2016年7月】
ユーザー数:3,184(約103人/日)
ページビュー数:7,403(約239PV/日)
PV数/ユーザー数:1日1人約2.3PV
新規ユーザー率:約80%
リピーター率:約20%
直帰率:76.43%
直帰していないユーザーの平均滞在時間:01:13

評価:
先月の目標であった「ブログのユーザー数95人/日」を達成することができました!
いつも見に来てくださっている方、ありがとうございます!


Twitter


【2016年6月】
ツイート:76
ツイートインプレッション:29,233(1ツイートあたり385)
プロフィールへのアクセス:1,302
新しいフォロワー:17
7/1現在のフォロワー:804人
 ↓
【2016年7月】
ツイート:81
ツイートインプレッション:28,010(1ツイートあたり346)
プロフィールへのアクセス:1,271
新しいフォロワー:16
8/1現在のフォロワー:817人

評価:
特筆することはありません。


主な成果


【2016年6月末時点の目標】
・ブログのユーザー数90人/日の維持。
・更新頻度の維持。(3日に1回はブログを更新する)
・Twitterのフォロワー800人の維持。
・既存の素材をセットにして販売登録していきます。ノルマ週1。
・パートボイス素材の公開開始。
・小説の執筆。
・音声作品の作成。
・哲学関係の記事も書きたいです。
・だんぼっちのレビュー動画を作る。

 ↓

【2016年7月の実績】
2016年7月のブログ記事一覧

・ブログのユーザー数103人/日。
・ブログ記事は9記事。惜しい。
・Twitterのフォロワー800人維持。
・素材集販売は2件のみ。そろそろセットにできる素材も減ってきたので、月2でいいかな。
・百人一首読み上げ音声のピッチ&テンポ補正が思いの他難航し、制作は全然捗ってません。水面下で進んでいる部分もありますが(と言ってもAudacityの本の時のような話ではなく、あくまで個人の制作の話です)、発表できるものがないと辛い……。

評価:
全然ダメダメでしたが、7月頑張ってなかったのかと言うとそういうわけじゃない。つまり目標が高すぎました……。
何かやろうとして、思ったより難航……ってパターンが多すぎるので、自分の力量をちゃんと見極めないといけません。猛省しました。


2016年8月の目標


【集客】
・ブログのユーザー数100人/日の維持。
・更新頻度の維持。(3日に1回はブログを更新する)

【素材】
・既存の素材をセットにして販売登録していきます。ノルマ月2。
・2回くらい素材更新したいです。実は更新用ストックがあるので……。←7月中にやっとけよ!

【制作】
・百人一首の完成。


8/28は僕の誕生日! 誕生日は達成感に包まれながら迎えたいな!!
スポンサーリンク
【月刊報告書 2016年7月分】百人一首読み上げ音声制作とスマホ購入から学んだこと
先月の人気記事 TOP5